きょうぎょう

きょうぎょう
I
きょうぎょう【兢業】
恐れつつしんで勤めること。
II
きょうぎょう【協業】
〔経〕
〔co-operation〕
同一の生産過程あるいは相互に関連のある生産過程で, 多数の者が計画的に協力して生産に従事する形態。
分業
III
きょうぎょう【競業】
営業上の競争をすること。

「自から仲間の~を以て, 自から其利潤を薄くし/文明論之概略(諭吉)」

IV
きょうぎょう【経教】
仏教の経典に示された教え。

「仏の御名を唱へ, ~の文を習ひ/盛衰記 48」

V
きょうぎょう【経行】
〔仏〕 食後や修行の合間, 疲れや眠けをとるために一定の場所をゆっくり歩くこと。 禅宗では「きんひん」と読む。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужно решить контрольную?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”